ゼロロク第2計画 vs 第3のブログ

(ヒーロー&ロボット物がメインです!)

戦隊シリーズ

カテゴリー集です。上のタイトルをクリックでトップページに もどれます。

はてなブログには何故かカテゴリー集がないのでトップページに作り ました。一番上のタイトルをクリックすればトップページへ戻れます。 enumasudarhtn.hatenablog.com enumasudarhtn.hatenablog.com ※ 一番上のタイトルをクリックでトップページへいけ ます…

オーレンジャーが30周年で素顔が全員集合!

周年記念作品は放映中は注目されやすいが、その後 に周年記念が来ても元祖の方が注目されるので再評 価がされ難い。戦隊50周年の今年は20周年記念作品 のオーレンジャー(1995年放映だが設定は1999年) は30周年を迎えていたのだ。その1995年当時も、実 は唐…

備忘録(スーパーマンの全てと TVer 配信の夏のヒーロー映画)

さすがに夏の暑さと多忙さに体調を崩した。ムービー プラスでスーパーマンの全てというドキュメンタリー が放映。あと、前からあっただろうが先日に気付いた TVer のアニメ(&ヒーロー)ジャンルで配信の夏のラ イダー&戦隊の映画も発見!どちらも無視でき…

25時間の歴代戦隊のナンバーワンを完全録画!

ケーブルのテレ朝チャンネルで、戦隊の50周年を記念して 25時間かけて各戦隊のナンバーワンエピソードを50本放映。 完全な録画を目論んだものの、いくらディスク化してもケ ーブルのチューナーHDDのキャパが広がらないので、ア ニメチャンネルの全話一気…

備忘録(明日はナンバーワンエピソード集!昭和ファクトリーで ときわ荘)

8月2日にケーブルのテレ朝チャンネルでスーパー戦 隊の50周年を記念して全シリーズのナンバーワンエピ ソードを1本づつ、25時間かけて放映する!全録画は 無理と思っていたが、仕事の後、寄り道せず早めに帰 ればイケるかも?なので、ガンダムアワー(ゼ…

歴代戦隊のナンバーワンを一気に放映するとな!

なんと!8月2日にケーブルのテレ朝チャンネルで戦隊 の全シリーズのナンバーワンエピソードを1本づつ、25 時間かけて放映するとか!素晴らしい企画のようだが、 2025年には50周年というのは前から分かっていた事では ?1年のシリーズで50本以上のエピソ…

発表!全スーパー戦隊大投票を観た!

筆者は今回は正直…順位の予想はできなかった。筆者も個人 的にヒイキの戦隊や観てなかった戦隊はある。ただ、戦隊は 基本的に終ったら、再評価や再登場の可能性が低く、周年で 復活して後日談が誕生する戦隊は何作かあるが、人気よりも キャストの執念(周年…

マツコの知らないモーションキャプチャーに戦隊レッドが!

マツコの知らない世界で、ゲームやCGアニメで多用さ れるモーションキャプチャーが紹介されていた。筆者も 身体にセンサーを付けて動きを取り込むくらいしか知識 がなかったので(昔はコードが付いてなかったかな?) 凄い技術の数々に驚愕した。それ以上…

● カテゴリーと兄弟サイト ●(この記事は旧版なのでこの位置で固定します)

● 毎日画像は変更するつもりです…続くのか?● はてなブログには何故かカテゴリーリストがありません。 さすがに読むのに不便ですので、この記事の上にあるだけ のカテゴリーを貼りました。クリックすれば、そのカテゴ リーの記事がリストアップされます。こ…

ゴセイジャーは創絶みつかる!戦隊はライダーより長生き?

これは画像こそゼロ年代に撮影したものだが、過去の記事を リブートしたものではなく文章は新作です。ゴセイジャーの 放映した2010年は現在ほど食玩人気は冷え込んでいなかった が、明らかに黄色信号が灯っており、仮面ライダーの方は中 身公開の番組くくり…

レンジャーズストライクソリッド(01070403)

※ ゼロ年代のブログ駆け出し当時は写っていればいいという雑な撮り方だった(汗)。 これは珍しい戦隊のヤング向けの食玩フィギュアだ。もっとも 菓子はないので菓子なしブラインドBOXと呼んだ方がいい。 ゼロ年代当時出ていた戦隊のカードゲームをモデル…

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーに追いついた!

筆者は生粋のヒーローファンだが、歳のせいか?ウルトラ・ライダー・ 戦隊・ガンダムの4大シリーズ総てリタイアしている。最後に観たのは ゼット(2020年)ギーツ(2022年)キングオージャー(2023年)エイ ジ(2012年)…最近まで卒業せずに頑張っていたの…

ダイレンジャーのロボット(ではない)SMPを発見!

ジェットマン(1991年)の終了時に「しばらく格納庫から発進するタイ プのメカはやめよう」という方向が出され召還する力?守護神または守 護獣という設定が採用された。多分、リアルロボットアニメとの差別化 を考えたのだろう。実際はオーレンジャー(1995…

ゴレンジャーが50周年!(お父さんも生まれてない?)

今年、50周年を迎えるゴレンジャー(1975年)は、周知の通り元祖戦隊だ。 元々の企画は仮面ライダーアマゾン(1974年)の後番組の企画で平山プロ デューサーが5人の仮面ライダーが同時に誕生するアイデアを提出したの が元だと言われている。後にパロディで…