ゼロロク第2計画 vs 第3のブログ

(ヒーロー&ロボット物がメインです!)

ウイングマンのエキストラ多数の第9話を観た!次回 最終回

今回の第9話と次回の最終回を含めてストーリーは原作にないオリジナ

ルとなる。と断言したいが、筆者は原作を知る世代だが、当時かなり重

度のノイローゼ状態だったのでアオイの恋人が出てきたあたりからはあ

まり覚えてない(…汗)。ただ、今回のキータクラーのウイングマン

の惚れ込みようは、や〇〇ジャンルの腐女子が大喜びしそうなストレー

トさで話題を呼んでいるようだ。筆者はエキストラの多さに注目!学校

に駆けつけたり、総理の会見でのエキストラの記者や、ラスボス・リメ

ルに同行する戦闘員達などエキストラが多数すぎる。学校や会見の記者

達は戦闘員の素顔(スタントマンの間ではスッピン出演と言う)で、戦

闘員も左右は合成で実は半分の人数かもしれないが、だとしても少ない

人数ではない。かなり昔の作品なので比較に使って良いのか分からない

が、円谷映像(円谷プロの親戚)製作の仮面天使ロゼッタという女学生

設定の変身ヒロインが1998年にテレ東で深夜に放映されたが(レーザー

ディスク所有)学校のシーンは廃校と思われる学校の校門が映し出され、

チャイムが鳴るだけ。これだけで「放課後になった」という説明なのだ

ろう。予算の都合で校内のシーンが描けず、予算のあるオリジナルビデ

オ版に託される事になった。ウイングマンはヒーロー色よりも学園物の

要素が強いので校内シーンが不可欠だが、深夜枠で校内シーンがあれだ

け描ける時点で本気さが分かる。待とう…最終回と第2期!

● ウイングマンのリンク集 ● - ゼロロク第2計画